ICT Diary

Network(主にCisco系)、Server(RedHat系)、Program(適当)を気まぐれにUPしていく。

Visual Studio Code使える基本設定 part1

目的



複数の端末でVS Codeを使用する際に設定をメモして置き、すべてのVS Codeで同じ設定ができるようにする

設定項目



今回設定する項目 今後追加の設定があれば追記していく予定

ここから設定内容



空白の表示

parameters

  • all: すべての空白を表示
  • boundary: 単語間の単一スペースは表示しない
  • none: 表示しない

setting

"editor.renderWhitespace": "all"

右端で折り返し

parameters

  • off: 折り返し無効
  • on: 折り返し有効
  • wordWrapColumn: 指定した幅(editor.wordWrapColumn)で折り返し

setting

"editor.wordWrap": "on"

ミニマップ表示

parameters

  • true: ミニマップ表示
  • false: ミニマップ非表示

setting

"editor.minimap.enabled": true

[Ctrl]ズーム機能

parameter

[Ctrl]キーを押下しながら、マウスのホイールでエディタの拡大・縮小を行う - true: 有効 - false: 無効

setting

"editor.mouseWheelZoom": true

ドラッグ&ドロップ機能

範囲選択で選択中の文字をドラッグ&ドロップで移動の有効/無効

parameter

  • true: 有効
  • false: 無効

setting

"editor.dragAndDrop": false

ファイル作成時のタブの位置

新規ファイル作成時に開くタブの位置を指定

parameter

  • right:現在操作中のタブの右に作成
  • left:現在操作中のタブの左に作成
  • first:一番左に作成
  • last:一番右に作成

setting

"workbench.editor.openPositioning": "last",

ブレイクポイント

ブレイクポイントの有効/無効

parameter

  • true: 有効
  • false: 無効

setting

"debug.allowBreakpointsEverywhere": true

文字コード

ファイルのデフォルトの文字コードを設定

parameter

以下の二つだけでなく多くの文字コードを設定できる - utf8: デフォルトの文字コードを「UTF-8」に設定 - shiftjis: デフォルトの文字コードを「Shift_JIS」に設定

setting

"files.encoding": "utf8"

ウィンドウタイトル

ウィンドウタイトルに何を表示するかを設定

今回は開いているフォルダの絶対パス

parameter

  • "window.title": " ${activeEditorLong}",:作業中ファイルの絶対パス

setting

"window.title": " ${activeEditorLong}",

インデントガイド

インデントのガイドラインを表示する

parameter

  • true: 有効
  • false: 無効

setting

"editor.renderIndentGuides": true