ICT Diary

Network(主にCisco系)、Server(RedHat系)、Program(適当)を気まぐれにUPしていく。

インフラエンジニアの物理ツール

コンソールケーブル

Networkエンジニアには必須のツール 以前はRS232ケーブル変換ケーブルの2本を持ち歩くのが普通だった 最近は一体型のケーブルがあり手持ちが少なくなるので一体を使うのが楽

コンソールケーブル(変換型)


変換ケーブル

RJ45コンソール

コンソールケーブル(一体型)


RS232変換アダプタ

コンソールケーブル(一体型)しか持っていないと、まれにあるRS232しかない機器で困ることになる
RS232をケーブルでなくアダプタで用意しておくと、作業時も持ち物の量が減る 例: Yamaha(知ってるのは昔の頃),

巻き取り式LANケーブル

巻き取り式のLANケーブルはこれが一番使いやすい 作業時にPCをつなぐ際やJJと併せてコンソールケーブルの延長にも使用できる

LAN延長アダプタ(JJ)

LANケーブルやコンソールケーブルの延長に使用 エレコムのがコンパクトで使いやすい

ケージナット・ネジ

機器をラックにマウントする際に必要なケージナットやネジ DCで用意してくれる場合もあるが、念のため自分でも用意しておくと安心 ※稀にセットのネジでは長さが足りない機器もあるので注意

セット


M6 ケージナット・ネジ
M5 ケージナット・ネジ

その他


ドライバー

これがないと始まらない 機器をマウントする際やモジュールの取付に必要 ドライバーは人それぞれ使用感でこsだわりがある為いろいろ使って自分に合うものを探す

手動


電動


最近は小型の電動ドライバーが出てきているので、選択肢に含めるのもあり
購入したことはないが、職場で同僚に借りた感じだと手動よりかなり楽に感じた
借りたものは見た感じAmazonで~3000ぐらいで売ってそうなものだったが、レビューには色々書かれているのでそのあたりは注意が必要

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E9%9B%BB%E5%8B%95%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=239IJJO0A9K1W&sprefix=%E9%9B%BB%E5%8B%95%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%2Caps%2C206&linkCode=ll2&tag=freedom054-22&linkId=7ee2f988eb39e61a2fe9d57ae0006e42&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl

光ケーブル関連

差し込み口清掃

光ケーブル清掃

ケーブルアクセサリ

ケーブル精線ツール


必須ではないがケーブルを使用する際にあると便利なツール 特に検証で多くのケーブルを使用するNetworkエンジニアはあるとないとじゃかなり変わる

マグネットケーブルタイ

マグネットなので機器に取り付けることも可能なので、ケーブルガイドが無いときの代わりとして便利 特にケーブルを多く接続するSwitchではあるとないので検証環境の綺麗さが段違いに変わる

便利テープ

粘着面が無くてもテープ同士でくっつく便利テープ 検証時にケーブルにつけても粘着物が付着することがない為使いやすい これに接続元や接続先を記載して使用するとよい

ケーブルクランプ

両面テープで壁にくっけられるのでケーブル配線に便利 壁に釘を打たなくても天井等に配線することが出来る 壁に粘着が付着するのが気になる場合ははがしやすいマスキングテープ先に貼ってその上に付けるといい

https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=CA-502N2

RJ45コネクタ応急処置

RJ45コネクタのツメが折れた際の応急処置に使えるツール 現場でコンソールケーブルのツメが折れた時などいざという時用にあると安心