注意事項
- ネットワーク設定は設定の上書きが出来ない(エラーは出ないが、反映されない)
- エンコードにUTF8を使用する場合は[UTF8-BOM]を使用すること
- BOMが無いとコマンドが正常に実行されない(末尾["]が無いとエラーが出る)
- エスケープシーケンスは[\]では無く[ ` ]
ネットワーク設定
設定の追加
New-NetIPAddress -InterfaceAlias "<I/F Name>" -AddressFamily <IPv4|IPv6> <Protocol> -IPAddress <IP> -PrefixLength <Prefix> -DefaultGateway <IP>
オプション
- [必須]-InterfaceAlias : <>の部分に変更対象のI/F名を指定
- [任意]-AddressFamily <IPv4|IPv6>: <>のいずれかを指定
- [必須]-IPAddress : <>の部分に設定したいIPを指定
- [任意]-PrefixLength : <>の部分にネットワークのプレフィックスを指定
- [任意]-DefaultGateway : <>の部分にデフォルトゲートウェイのIPを指定
設定の削除
削除方法1
- 設定を削除する場合は追加の設定のコマンド[New-NetIPAddress]を以下のコマンドに置き換える
- [New-NetIPAddress]で使用したオプションやパラメータをそのまま使用すること
Remove-NetIPAddress
削除方法2
- [-Confirm:$false]オプションを使用する
- この方法ではDefaultGatewayを削除出来ない
Remove-NetIPAddress -Confirm:$false -InterfaceAlias "<I/F Name>"
オプション
- [必須]-InterfaceAlias : <>の部分に変更対象のI/F名を指定
Remove-NetRoute -Confirm:$false -InterfaceAlias "<I/F Name>" -DestinationPrefix 0.0.0.0/0
オプション
- [必須]-InterfaceAlias : <>の部分に変更対象のI/F名を指定
設定の追加
Set-DnsClientServerAddress -InterfaceAlias "<I/F Name>" -ServerAddresses <IP>
オプション
- [必須]-InterfaceAlias : <>の部分に変更対象のI/F名を指定
- [必須]-ServerAddresses : <>の部分に設定したいDNSのIPを指定
設定の削除
Set-DnsClientServerAddress -InterfaceAlias "<I/F Name>" -ResetServerAddresses
オプション
- [必須]-InterfaceAlias : <>の部分に変更対象のI/F名を指定
Set-NetIPInterface -InterfaceAlias "<I/F Name>" -Dhcp Enabled
オプション
- [必須]-InterfaceAlias : <>の部分に変更対象のI/F名を指定
Interfaceの有効化/無効化
有効化
Enable-NetAdapter -Name "<I/F Name>"
オプション
- [必須]-Name : <>の部分に変更対象のI/F名を指定
無効化
Disable-NetAdapter -Confirm:$false -Name "<I/F Name>"
オプション
- [必須]-Name : <>の部分に変更対象のI/F名を指定