ICT Diary

Network、Server系の内容を気まぐれにUPしていく。

WSLとVMware PlayerのネストVT-x仮想マシンの共存

概要 WSL2を使用した状態でVT-x機能を使用した仮想マシンを起動するとVT-xが使用できないと警告が表示される。 無視してVMを起動することもできるが、VT-x機能は使用できないままとなる。 これらWSLと仮想マシンのVT-x機能を共存させるための手法のまとめ。 …

Juniper SRX Traceroute

Traceroute Execute traceroute [IP | FQDN] Options Command Format IPやオプションは順番関係なし traceroute [IP] [OPTION1] [OPTION2] ...etc 送信元アドレス指定 traceroute [IP] source [SOURCE] タイムアウト時間を指定 (秒単位) traceroute [IP] wai…

Juniper SRX Ping

Ping Execute ping [IP | FQDN] Options Command Format IPやオプションは順番関係なし ping [IP] [OPTION1] [OPTION2] ...etc 送信元アドレス指定 ping [IP] source [SOURCE] データサイズ指定 (byte単位) ping [IP] size [SIZE] 実行回数指定 ping [IP] co…

Juniper SRX VRRP Configuration

概要 トポロジー |------.1[FW1].1------| [SW].5 ======| vIP.3 |-------.5[RT] |------.2[FW2].2------| |<-------------->| |<--------------->| NW1 NW2 10.0.10.0/24 10.0.20.0/24 構成 機器 SW: Cisco Switch RT: Cisco Router FWx: SRX IP情報 SW Vla…

Juniper SRX Static Route Configuration

前提設定 RT1 (CiscoRT) interface GigabitEthernet0/0 ip address 10.0.10.3 255.255.255.0 ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 10.0.10.1 ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 10.0.10.2 10 RT2 (CiscoRT) interface GigabitEthernet0/0 ip address 10.0.10.1 255.255.255.0 i…

Juniper SRX Interface Configuration ~ IP, Vlan, Speed/Duplex Enable/Disable, ProxyArp, MTU/MSS, MAC-Filter ~

SRX Interface設定 I/F Enable/Disable (物理的にDown, Ciscoでいうadmin down) set interfaces [I/F] disable delete interfaces [I/F] disable I/F activate/deactivate (物理的にはUP, Configはあるが機能しない状態になる) deactivate interfaces [I/F] …

Juniper SRX Destination NAT ~ 1:1, 1:N, ポートフォワーディング ~

SRX NAT設定 NATについての予備知識 [Static]と[DestinationNAT]はNAT変換後にPolicyを適応 [SourceNAT]はPolicyを適応後にNAT変換 PPPoE等IPが動的に変わる場合の変換前IPは[0.0.0.0/0]を指定 構成 構成 機器 Internet: CiscoRT (RouterをPCとして利用) FW:…

Juniper SRX PPPoE Configuration

SRX PPPoE設定 構成 トポロジー (Internet)-------------[FW]-------------(PC) |<----------->| |<----------->| PPPoE Local 10.0.0.0/24 192.168.0.0/24 構成 CiscoRT PPPoE-Server Lo0: PPPoE-ClientのGWとなるI/F Gi0/0: PPPoE-Clientが接続しに来る物…

Juniper SRX Source NAT (NAPT, Pool NAT)

構成 トポロジー ### 構成1 Global Local (Internet)---------------[FW]---------------(PC) |<------------->| |<------------->| 10.0.0.0/24 192.168.0.0/24 ### 構成2 Global Local |--------.100(PC) (Internet).100-------------.1[SRX].1--------| |…

Juniper SRX DHCP Configuration (address-assignment)

構成 トポロジー [FW]----------------[PC(RT)] |<-------------->| Local 10.0.0.0/24 構成 機器 FW: SRX (DHCP-Server) PC: CiscoRT (RouterをPCとして利用) DHCP情報 セグメント: 10.0.0.0/24 デフォルトGW: 10.0.0.1 DNS: 8.8.8.8, 8.8.4.4 (Google) リ…

Juniper SRX DHCP Configuration (Legacy)

構成 トポロジー [FW]----------------[PC(RT)] |<-------------->| Local 10.0.0.0/24 構成 機器 FW: SRX (DHCP-Server) PC: CiscoRT (RouterをPCとして利用) DHCP情報 セグメント: 10.0.0.0/24 デフォルトGW: 10.0.0.1 DNS: 8.8.8.8, 8.8.4.4 (Google) リ…

Programまとめ

Node.js Mysqlの使い方 ShellScriptの注意点 Bash環境 Shellscript Expect 対話型 コマンド実行自動化 (Linux, Mac)

Bash環境 Shellscript Expect 対話型 コマンド実行自動化 (Linux, Mac)

概要 LinuxやMacでコマンドの自動実行を行いう為のスクリプト。 コマンドによっては対話処理が必要な場合がある。 (例: SSHのPW入力, yum/apt等のinstallコマンド) 対話入力を含めて自動実行をするスクリプト。 対話処理には[expect]を使用する。 参考 https…

Juniper SRX 確認・実行コマンド一覧

Config関係 Config確認 オプションなし (Configurationモードでのコマンド) show configuration (show) moreなし [COMMAND] | no-more moreなし & list形式 [COMMAND] | no-more | display set デフォルトのアプリケーション定義設定の確認 show configurati…

Cloud 基礎

Cloudとは 物理機器を自身で手配する必要が無く企業が管理している設備を使用してインターネットを通じて提供されるサービスの総称 オンプレミスとは クラウドとは違い物理的な設備をユーザ側で用意して環境を構築する必要がある形態 主なCloud事業者 AWS (A…

Teraterm 各種設定

背景・文字色の変更 設定(S)>ウィンドウ(W) カラーと記載されている枠部分で文字/背景をラジオボタンで選択してそれぞれ設定 シリアルポート設定 (送信遅延) 設定(S)>シリアルポート(E) コピー&ペーストやマクロで多量のコマンドを送信すると転送スピードが…

Fortigate Ping実行・Pingオプション変更

Ping実行 execute ping [IP | FQDN] オプション設定 送信元アドレス指定 execute ping-options source [IP] データサイズ指定 (byte単位) execute ping-options data-size [SIZE] 実行回数指定 execute ping-options repeat-count [COUNT] フラグメント可否…

Fortigate 確認・実行コマンド一覧

Config確認 show <OPTION> 機器情報確認 (バージョン確認含む) get system status Interface状態の確認 get system interface physical ルーティングテーブル確認 get router info routing-table all ハードウェア情報確認 get hardware status CPU・メモリ使用率の</option>…

Fortigate Interface Configuration (cli)

各種設定 I/F有効化の有無を設定 設定 config system interface edit "[NAME]" set status [up | down] next end 詳細 set status [up | down] :I/Fの有効化/無効化を指定 IP設定 設定 config system interface edit "[NAME]" set ip [IP] [MASK] next end …

Fortigate HA Configuration (cli)

構成 トポロジー |--------.2[FG1].2----------| | | | (WEB).1---------| | |---------.1(Client) | | | |--------.2[FG2].2----------| |<------------------------>| |<--------------------------->| WAN Local 10.0.0.0/24 192.168.0.0/24 詳細 Web Cis…

Windows11 Intel VT-x 有効化

Step1 BIOSにてVT-x有効化 BIOSにて仮想化機能のVT-xの有効化を行う 以下主要PCのBIOS起動方法 Panasonic 電源起動後 [F2] を押下 https://askpc.panasonic.co.jp/wlan/setup/xp_11b/ex01.html NEC 電源起動後 [F2] を押下 https://support.nec-lavie.jp/e-m…

AWS EC2 インスタンスタイプについて ~概要, CPUクレジット, ベースライン使用率等, Unlimited~

インスタンスタイプとは インスタンスの作成時に指定するCPU, メモリ, ストレージ性能, ネットワーク性能の組み合わせ。 用途ごとに[インスタンスファミリー]として以下の7種類に分けられており、選択したファミリーの中から要件にあった性能のインスタンス…

Windows VirtualBox 仮想ディスク未使用領域の解放

ユースケース VirtualBoxを使用してWindows上に仮想マシンを構築して使用している場合 仮想マシン内部でデータを削除してもホストOS上では使用容量が減っていないことがある この場合のディスク未使用領域の解放 環境 ホストOS: Windows11 VirtualBox Ver: 7…

Markdown記法

メニュー 見出し 太字, 斜体, 訂正線 リンク 引用 リスト 文字色と背景色変更 空白行と改行 注釈 水平線(罫線) インラインコード/コードブロック テーブル 画像の挿入 見出し 書式 # 見出し1 ## 見出し2 ### 見出し3 #### 見出し4 ##### 見出し5 ###### 見…

Cisco SSH Configuration

特権パスワードの設定 enable secret [PW] ローカルユーザの作成 username [USERNAME] password [PW] ホスト名の設定 hostname [HOSTNAME] ドメイン名の設定 ip domain-name [DOMAIN-NAME] SSHのRSA暗号化鍵を生成 (鍵長サイズは768以上でないとSSHv2指定が…

Windows WSL2 AlmaLinux構築

前提条件 Windows 10 バージョン 2004 以上 (ビルド 19041 以上) or Windows 11 WSL2のインストール このコマンドでWSL2に必要なすべての機能が有効化される また、同時にUbuntuもインストールされる wsl --install WSLコマンドの確認 wsl --version デフォ…

Linux zip圧縮・解凍・分割・結合 ~zip, unzip, split~

Server関連記事一覧はこちら 各コマンド構文 zip (圧縮) 構文 OPTION: 圧縮する際のオプション NAME: 圧縮後のファイル名 (拡張子のzipは自動的に追加される) TARGET: 圧縮の対象となるファイルやディレクトリ zip <OPTION1> [NAME] [TARGET] <OPTION2> オプション (一部抜粋) </option2></option1>…

コンテキストメニューに任意の項目を追加 ~VSCodeで開くをコンテキストメニューに追加~

注意事項 本記事の内容を実施する際はすべて自己責任でお願いいたします。 概要 フォルダを右クリックしたときのコンテキストメニューに[VSCodeで開く]が欲しいが、zip版を使用しているためインストーラーの様に自動追加はされない 他デバイスでも即座に同じ…

Yamaha セットアップ・基本設定

初期化 cold start 設定の保存 save hostname指定 NAME: ホスト名指定 (階層モードの文字と) console prompt [NAME] タイムゾーン設定 ZONE: タイムゾーンを指定 日本標準時(utc+9h): jst 世界標準時: utc timezone [ZONE] Console 言語と表示文字コード COD…

VMware Workstation Player 小ネタ ~DHCP設定, OVFエクスポート等~

Server関連記事一覧はこちら DHCP設定ファイルパス C:\ProgramData\VMware\vmnetdhcp.conf OVFエクスポート 前提 OVF Tool導入済み Windows環境 VMware Workstation 17 Player OVF Toolのあるディレクトリへ移動 cd C:\Program Files (x86)\VMware\VMware Pl…