ICT Diary

Network(主にCisco系)、Server(RedHat系)、Program(適当)を気まぐれにUPしていく。

Raspberry PiへAlmaLinuxをインストールする

環境

  • SDCard: Sandisk MicroSD 64G
  • Device: Raspberry Pi 4 Model B
  • OS: AlmaLinux AlmaLinux-8.7-RaspberryPi-latest.aarch64.raw.xz
  • CPU: Broadcom 2711, 1.5GHz quad-core ARM Cortex-A72 CPU
  • memory: 4G

準備

ディスプレイ関係

HDMIケーブル

HDMI2.0ケーブル 2mwww.switch-science.com

Micro HDMIケーブル

HDMIケーブル(標準-Micro)2mwww.switch-science.com HDMI(オス) - Micro-HDMI(オス)ケーブル(2 m)www.switch-science.com

HDMI micro変換

HDMI(オス)をMicro-HDMI(オス)に変換する短いケーブル(15cm)www.switch-science.com

UVC HDMI キャプチャー

ノートPCをディスプレイ代わりに使用するツール
三生テック UVC HDMI キャプチャー
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08DRJ65LM/www.amazon.co.jp

ターミナルソフト

Tera Term (おすすめ)

自動ログ保存機能やマクロ実行の為の独自言語もあり会社の業務でも使用される 日本ではかなり汎用的なツール

Putty

海外やターミナルが必要な何らかのツールとセットで導入され使用されることが多いツール

コマンドプロンプト

昔からあるインストールが必要のないターミナル 利用する際は事前にtelnet&sshのクライアントを有効化する必要がある

OSを入手

  1. AlmaLinuxのサイトへアクセス here
  2. [ダウンロード]をクリック
  3. Architecture項目が[aarch64]の好きなバージョンを選択してクリック (正直ここの項目はあまり意味ない)
  4. OSが保管されているミラーサーバを選択してクリック (今回はftp.iij.ad.jpを選択)
  5. OSファイル一覧が出るがファイルのリンクをクリックせずに[Parent Directory]をクリック
  6. もう一度[Parent Directory]をクリック
  7. [raspberrypi/]をクリック
  8. [images/]をクリック
  9. ファイルのリンクをクリックしてOSをDL

OSを書き込むソフトを入手

Rufus

SDCardへの書き込みが出来るフリーソフト
ソフトのDLはここ

Raspberry Pi Imager

ラズパイ公式のOSインストールの為のソフト
次のラズパイ公式よりソフトをDLする https://www.raspberrypi.com/software/

OSのインストール(RaspberryPi_Imager使用)

  1. SD-Cardの初期化(任意)
    1. 一度他のBoot用として利用したSDでインストールに失敗する場合は初期化を行う
    2. Rufusを起動
    3. パラメータの設定
      1. ブートの種類: 非ブート用
      2. パーティション構成: MBR
    4. 初期化開始
  2. Raspberry Pi Imagerを起動
  3. OS選択で[カスタムイメージを使う]をクリック
  4. DLしてきた任意のOSイメージを選択
  5. ストレージでラズパイで使用するSDを選択
  6. [書き込む]ボタンをクリックしてOSをインストールする

初期設定

ラズパイへログイン

初期ログイン情報

  • user: root
  • pass: almalinux

端末IPの確認

DefaultではDHCPで設定されている

  • ifconfig
ifconfig
  • nmcli
nmcli d show

IPを固定化

構成

  • IP: 192.168.0.1
  • Mack: 255.255.255.0
  • GW: 192.168.0.254
  • DNS: 8.8.8.8, 8.8.4.4
  • I/F名: eth0

I/F名の確認

  • 以下のコマンドで表示される[NAME]と[DEVICE]が同じか確認
nmcli connection show
  • 異なる場合は以下のコマンドで合わせる
nmcli connection modify "[NAME]" connection.id [DEVICE]

IPを設定(nmcliを使用)

nmcli c m eth0 ipv4.method manual
nmcli c m eth0 ipv4.addresses 192.168.0.1/24
nmcli c m eth0 ipv4.gateway 192.168.0.254
nmcli c m eth0 ipv4.dns 8.8.8.8,8.8.4.4

IPを設定(ファイルを編集)

cd /etc/sysconfig/network-scripts/
cp ifcfg-eth0 ifcfg-eth0.org
vi ifcfg-eth0
BOOTPROTO=none
IPADDR=192.168.0.1
PREFIX=24
GATEWAY=192.168.0.254
DNS1=8.8.8.8
DNS2=8.8.4.4

I/Fの更新

nmcli con down eth0 ; nmcli con up eth0

Git管理

今後ラズパイの構成を変更した際に戻せるように設定ファイル(etc)をGit管理する

ictdiary.hatenadiary.jp